2016年10月アーカイブ

省令準耐火構造について

今回は、木造軸組住宅の省令準耐火構造』 についてふれていきます。


◆省令準耐火構造とは・・・              (住宅金融支援機構HPより参照)

 省令準耐火構造の住宅とは建築基準法で定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造として、
 住宅支援機構(旧住宅金融公庫)が定める基準に適合する住宅をいいます。
 具体的には次の1~3のいずれかの住宅または工法です。
 ここでは、省令準耐火住宅の特徴を3つ紹介します。

 1.隣家などから火をもらわない(外部からの延焼防止)
 2.火災が発生しても一定時間部屋から火を出さない(各室防火)
 3.万が一部屋から火が出ても延焼を遅らせる(他室への延焼遅延)


その1 隣家などから火をもらわない(外部からの延焼防止)

  隣家からのもらい火による火災に備えて、屋根や外壁、軒裏を防火性の高い構造とします。 
  省令準耐火構造では、屋根を市街地での火災を想定した火の粉による建築物の火災を
  防止できるよう不燃材料で葺くこと等としています。また、外壁及び軒裏は、建築基準法の
  防火構造(例:外壁に防火サイディング壁を使用するなど)としています。

延焼防止.png

その2 火災が発生しても一定時間部屋から火を出さない(各室防火)

  火災を最小限に食い止めるためには、発生源とその他の部分と区切る「防火区画化」が重要となります。
  省令準耐火構造では、各室を区画する構造とするため、火が他室に燃え広がりにくくなっています。
  加えて、室内の内側(壁・天井)には火に強いせっこうボードを使用します。火が柱などの構造に燃え移る
  までには相当時間がかかることにより、避難や初期消火が可能となります。

各室防火.png


その3 万が一部屋から火が出ても延焼を遅らせる(他室への延焼遅延)

  内部で火災が起こった際、壁の内側や天井裏を伝わって火が広がってしまいます。
  火が住宅全体に広がりにくくするため、火災の通り道となる壁や天井内部の要所
  (壁の内部などの取合部)に木材や断熱材のファイヤーストップ材を設けます。
  このように省令準耐火構造の住宅では、「各室防火」・「他室への延焼遅延」により
  内部火災に強い住宅となっています。

他室への延焼遅延.png

◆省令準耐火構造にすることのメリット
 
     端的に言えば、火災保険料が安くなることです。

  下記、構造区分でH構造の保険料を100%とした場合、T構造(省令準耐火建築物)の保険料は、
 40%~60%程度になります。
  ※保険料は各損害保険会社により異なります。

  火災保険の保険料は、建物が建っている場所や建物の構造によって決まりますが、
  保険料の大きな割合を占めるのが建物の構造です。
  燃えにくい構造の建物ほど保険料は低めに、そうでない建物ほど保険料は高めに設定されています。
   

  火災保険料の算定基礎となる構造区分


 構造区分

   建物の種別

 具体例

 耐火性能 

保険料
 M構造   ・耐火建築物の共同住宅など ・鉄筋コンクリート造のマンション  耐火性能高い-低い    保険料安い-高い
 T構造   ・耐火構造、鉄骨造の建物
  ・耐火建築物
  ・準耐火建築物
  ・省令準耐火建築物 ※1
 ・鉄筋コンクリート造の建物
 ・鉄骨造の建物
 ・2×4工法の建物
 ・プレハブ住宅
 H構造   ・M構造、T構造に該当しない建物 ・在来木造建物
   
  ※1:住宅金融支援機構の定める省令準耐火構造の基準に適合するもの、又は機構が承認したもの 


保険料は、損害保険会社毎に、補償内容、所在地、建物構造、保険期間などによって異なります。
詳しくは弊社当者又は、損害保険会社に問い合わせ下さい。




住まいづくりの流れについて



今回は『住まいづくりの流れについて』全9回のうち

第7回目を紹介していきます!


1回目はこちら
2回目はこちら
3回目はこちら
4回目はこちら
5回目はこちら
6回目はこちら



第7回目は施工と管理です。


地盤改良のある場合は改良工事をし、基礎工事の着工へと入ります。

ジェイハウスの建物は上棟式、屋根工事、造作工事といった順に

職人さんたちがひとつずつ作り上げていきます!

すべての職人さんたちをまとめる現場監督が工事の進行具合を

細かく確認しながら進めていきます。

ジェイハウスの工事進行状況を詳しく説明している【工事ブログ】も

是非チェックしてみてくださいね♪♪

完成した建物【施工事例】はこちらから♪






◆◆◆お知らせ◆◆◆

ただいまジェイハウスではアンケートご記入いただいた方の中から毎月抽選で

3名様にグルメギフトをプレゼントしています!

この機会にぜひジェイハウス豊橋南展示場にご来場ください♪



スタッフ一同、みなさまのご来場をこころよりお待ちしています!





木造住宅の『耐力壁』について

木造住宅の耐力壁について


耐震性でまず重要な部分は耐力壁の量とバランスの良い配置です。

建物は、上からの重さに対しては柱で支えることができますが、横からの力には非常に弱いです。
横からの力の代表が、地震時の横揺れ、台風時の横からの強風ということになります。
耐力壁はその横からの力に対して対抗する壁を言います。



1.耐力壁の種類

 筋違いを使った耐力壁
  木造軸組構法での代表的な耐力壁は、筋違いの入った壁です。
  柱と柱の間に、斜めに入れた部材で、サイズが30×90、もしくは45×90等です。
sujikai-menzai-w330.png
  片方のみに入れる場合やたすき掛けに入れる場合があります。
 
 面材を使った耐力壁
  それぞれの面材により、定められている壁倍率は異なります。
  国土交通大臣の認定を受けたものとして、最近は様々な製品が
  使われています。
  
  ・構造用合板
  ・構造用パーティクルボード
  ・構造用MDF(中比重インシュレーションボード)
  ・天然鉱物素材耐力板
  ・硬質せっこうボード

    など、色々な材料・製品があります。



  


弊社は、構造用合板を使った面構造の『軸組パネル工法』です。
耐力壁はもちろんですが、床も特厚の構造用面構造による面構造です。
従来の木造軸組工法が外力を点で受け止めるのに対し、外力を面で受け止める為力が分散でき、
高い耐震性・耐風圧性を発揮します。



2.壁倍率
  建築基準法には、耐力壁の強度を壁倍率として定められています。
  (建築基準法 施行令第46条)
kabebairitunoe.jpg
  壁倍率は、
  ①木摺りを両面に設けた軸組を  1.0倍
  ②筋違い(30㎜×90㎜以上)    1.5倍
  ③筋違い(45㎜×90㎜以上)    2.0倍 
  ④上記②~③のタスキ掛け     各倍率×2
  ⑤JAS構造用合板         2.5倍 
   など
  
  筋違いと構造用合板を併用した場合は、壁倍率を合計する事が
  できます。 ただし、壁倍率の上限は5.0倍とされています。




3.耐力壁の必要量
  建物の規模に応じて、耐力壁が必要です。
  横からかかる、地震時に発生する水平力(地震力)及び、
   風時に発生する水平力(風圧力)に建物が耐えられる
  ように、建物の床面積及び、外壁の見付面積の大きさに応じて耐力壁
  の量が決まります。
  地震力と風圧力のそれぞれに必要な耐力壁の多い方(安全側)
   の壁量が必要になります。



 a)地震力に必要な壁量

  各階床面積 × 壁係数(地震) 
             
地震力による壁係数.png
  壁係数は建築基準法では、右図の様に定められています。          
  地震力による壁係数(cm/㎡)は、建物の階数・建物の重さによって
  定められています。
  各階の床面積に壁係数を乗じて得た長さだけ、建物の
   X方向・Y方向のそれぞれの方向に壁が必要です

  軽い屋根というのは、コロニアルのようなスレート葺きや、
    鉄板葺き 重たい屋根は、瓦(陶器瓦、いぶし瓦) などを指します。
  
  参考
  コロニアルの重量  :68 ㎏(3.3㎡あたりの重量)
  陶器瓦の重量    :144㎏(   〃     )


  前のブログ『木造住宅の耐震性』の中でもお話ししているように、
  重さに応じて地震の揺れの力が異なります。
  重量のある建物ほど大きな地震力を受け、軽い建物ほど地震力は小さくなります。
  


 b)風圧力に必要な壁量                   
風圧力による壁係数.png

  各階外壁見付面積 × 壁係数(風圧)

  風圧力による壁係数(cm/㎡)は、風の強い地域と一般地域の2種類が
  あります。
  各階のX方向・Y方向のそれぞれの外壁見付面積に壁係数を乗じて得た
      長さだけ、各方向ごとに壁が必要です。



4.耐力壁の配置                       
耐力壁の配置.png

 耐力壁は必要な量をX方向・Y方向ともバランス良く配置することが大事
 です。  
 重心といって、建物の重さのバランスがとれる位置と、
 剛心といって、建物に外力がかかると、建物は回転しようとする力が
 かかり、その回転の軸となる位置を剛心といいます。

 重心の位置と剛心の位置が近いほどバランスのとれた耐力壁の配置と
 なります。
 この偏りを偏心率といって、耐震診断では、偏心率が0.15以下だとバラ
 ンスが良く偏りが無い建物とされています。

 剛心が支点、重心が重なりとなり、距離が長いほど揺れる力は大きく
 なります。

 従って、耐力壁はバランス良く配置することが大事になります。










弊社標準仕様である『長期優良住宅』では、これら耐力壁の量やバランスの良い配置などが、基準法レベルの
耐震性より厳しくなっており、いわゆる耐震等級は2以上とされています。
 

 































 
 

木造住宅の耐震性について



本日起こった鳥取地震をうけて今回は木造住宅の耐震性についてお話します。

地震の力(エネルギー)は重力に比例していることをご存知でしょうか?

地震の規模をマグニチュードで表記し、地震の揺れを震度で表記します。

震度は0~7まであります。

         震度0  人は揺れを感じないが、地震計には記録される。
         震度1  屋内で静かにしている人の中には、揺れをわずかに感じる人もいる。
         震度2  屋内で静かにしている人の大半が揺れを感じる。
                眠っている人の中には、目を覚ます人もいる。
         震度3  屋内にいる人のほとんどが、揺れを感じる。歩いている人の中には
               揺れを感じる人もいる。眠っている人の大半が目を覚ます。
         震度4  ほとんどの人が驚く。歩いている人のほとんどが揺れを感じる。
               眠っている人のほとんどが目を覚ます。
         震度5弱 大半の人が恐怖を覚え、物につかまりたいと感じる。
         震度5強 大半の人がものにつかまらないと歩くことが難しいなど行動に支障を感じる。
         震度6弱 立っていることが困難になる。
         震度6強 立っていることができずはわないと動くことができない。揺れに翻弄され飛ばされることもある。
         震度7  立っていることができずはわないと動くことができない。揺れに翻弄され飛ばされることもある。


この震度はどのくらいの加速度で揺れたかを地震計をもとに決定しています。

この加速度を聞きなれない単位でガルといいます。

重力もこの加速度で表現すると980ガルとなり、阪神淡路大震災の最大加速度は818ガル、

東日本大震災は2933ガルもあったといわれています。

ここで揺れの力が重力に関係するという意味は同じ力がすべての建物にかかるのではなく

重さに応じて地震の揺れの力が異なる、ということです。

重量のある建物ほど大きな地震力を受け、軽い建物ほど地震力は弱いことを知っておくことが重要です。

過去にも何度となく巨大地震を経験してきた日本列島ですが、木造住宅が発展したひとつの理由に

軽い素材である木材が地震力にも有効であることを先人たちは知っていたのかもしれません。

法隆寺の五重塔などの技術は現在の高層ビルの構造とほぼ同じようにされているそうです!

ジェイハウスでは耐震性について長期優良住宅仕様を最低基準とする耐震構造の住宅をご提案しています。

ご家族の生命と財産を守る住宅であることが住宅建築にたずさわるジェイハウススタッフとしての責務だと考えています。



今回の地震で被害を受けたみなさまにはこころよりお見舞い申し上げます。




こんにちは!
田原市T様邸の外壁工事の状況をお知らせ致します。
前回のブログはこちらです。



IMG_4482.JPG
T様邸の外壁は、窯業系サイディングです。
メーカーkmewの親水セラを採用されています。
1.雨で汚れを浮かして洗い流します。
2.100%無機塗装のセラミックコートが紫外線を
 ガードして、色あせ・日焼けを抑えます。
3.耐候性が高いのでライフサイクルコストがお得です。

写真は、下地の透湿防水シート並びに横張サイディングの
金具留め付け用胴縁(通気胴縁)を取付た状態です。








IMG_4483[1].jpg
北東から見た状態です。
2階屋根形状は片流れ。
北側部分は小屋裏収納としている為、小屋裏の高さを確保
する為片流れとしています。

小屋裏収納は、階に見なさず床面積に算入しない為に、
天井の高さを1.4m以下、小屋裏収納面積は直下階の1/2
以下としています。











IMG_4724.JPG
出隅コーナー役物を金具にて留め付けした状態。


















IMG_4723.JPG
1階部分はボーダー状の黒いサイディングを張っています。
2階部分は同模様のホワイト系のサイディングで張り分け
をしています。
















IMG_4753.JPG
外壁全体にサイディングが張られました。
1階2階の張り分けのコントラストがはっきりしています。

















IMG_4771.JPG
屋根破風部分に化粧モールが打たれ外壁工事の完了が
近づいてきました。
残るは目地のシーリング打ちとなります。

シーリング材にも色々種類があります。
アクリル系、ウレタン系、ポリウレタン系、シリコン系、変性
シリコン系、油性コーキング系など。
一般的には、変性シリコン系のものが多く使われています。










次回は内部仕上げ工事状況をお知らせ致します。



********************************

もし、ジェイハウスの『施工現場をみてみたいなら・・・

TEL: 0532-48-9352(豊橋南展示場)

または展示場にご来場いただいてもOKです!




もし、ジェイハウスの『完成した建物(施工事例)をみてみたいなら・・・

こちらをクリック!(弊社の新築住宅 施工事例のページです)



今週末は中京テレビハウジング豊橋南へ

こんにちわ
中京テレビハウジング豊橋南内の

残暑が厳しくなると思われましたが
一気に温度が下がり、
心地よい温度になってきて
お出かけ日和の日が続いていますね!

先週は、仮面ライダーゴースト
そして、放送開始されたばかりの、
仮面ライダーエグゼイドが、
中京テレビハウジングに来てくれました!!

794ccc26-s.jpg
今週のイベントは
ええじゃないか豊橋祭りが開催されるとのことで、
大きなイベントはないのですが、
ゆっくり展示場をご覧になりたい方は
最適かもしれません!
ええじゃ.jpg
豊橋祭りを楽しむ前楽しんだ後は

もし、ジェイハウスの『施工現場をみてみたいなら・・・
(田原市若見町でご案内できます!!)

TEL: 0532-48-9352(豊橋南展示場)


◆◆お知らせ◆◆◆

ただいまジェイハウスではアンケートご記入いただいた方の中から毎月抽選で

3名様にグルメギフトをプレゼントしています!

この機会にぜひジェイハウス豊橋展示場にご来場ください♪



スタッフ一同、みなさまのご来場をこころよりお待ちしています!

こんにちは!
田原市T様邸の工事状況をお知らせします。
現在既に外装工事中ですが、今までの工事状況をブログにアップしておりませんでしたので
今までの状況をお知らせ致します。


髙木邸基礎配筋.jpg
基礎工事
配筋工事の状況です。
基礎の構造計算に基づく鉄筋工事です。















髙木邸基礎コンクリ打ち.JPG
基礎工事
コンクリート打設です。
べた基礎のベース及び立上り部分の一体打ちで打ち継ぎ
部分が無く、より強度の高い基礎となっています。










IMG_4260[1].jpg
基礎工事完了
玄関ポーチの土間及び勝手口土間打ちも完了しました。
















IMG_4316.JPG
給排水配管
給水・給湯はヘッダー方式による配管としています。
また、温水床暖房の配管も行っています。















IMG_4350.JPG
建て方①
天気にも恵まれ上棟を迎えました。
1階部分が立上り、2階床組を行っています。
















IMG_4352.JPG
建て方②
1階及び2階床には構造用合板厚28㎜を土台・梁に留め付け
剛床の床としています。
土台・梁に直接構造用合板を留め付け面構造とし、剛性の
高い床となり、地震時のねじれを防ぎ、揺れの力をバランスよく
耐力壁に伝えます。












IMG_4364.JPG
建て方③
棟木も上がり上棟が完了。
T様邸の2階屋根は片流れで、北側に小屋裏収納を設けて
います。
餅まきも行いましたので、少し暗くなってしましました。

T様邸上棟おめでとうございます。‼











IMG_4473.JPG
外装工事
耐力壁として、外壁に構造用合板を留め付け、軸組パネル工法
としています。















IMG_4482.JPG
外装工事
外壁サイディング下地、防水透湿シート貼及び胴縁打ち。
外壁通気工法による、壁内結露を防ぎます。















IMG_4502.JPG
断熱吹付①
泡断熱(硬質ウレタンフォーム)の吹付が完了しました。
屋根面での断熱の為、小屋裏空間も断熱で覆われた
部分になり、夏場も過ごしやすい空間です。

屋根面(野地板)と断熱層の間には空気層を設け、通気
による結露を防止しています。












IMG_4497.JPG
断熱吹付②
泡断熱の吹付は指定の厚さが確保されているかを指定
長さのビョウにより厚みをチェックしています。














次回、外壁工事及び内部工事の状況をお知らせいたします。


********************************

もし、ジェイハウスの『施工現場をみてみたいなら・・・

TEL: 0532-48-9352(豊橋南展示場)

または展示場にご来場いただいてもOKです!




もし、ジェイハウスの『完成した建物(施工事例)をみてみたいなら・・・

こちらをクリック!(弊社の新築住宅 施工事例のページです)





住まいづくりの流れについて



今回は『住まいづくりの流れについて』全9回のうち

第6回目を紹介していきます!


1回目はこちら
2回目はこちら
3回目はこちら
4回目はこちら
5回目はこちら


第6回目は準備と着工です。

ご契約も無事おわり、いよいよ本格的に住まいづくりの実感が湧いてきます!

建替えの方なら仮住まいの手配や転居、解体作業にはいります。

また土地の神様を鎮め土地を利用させていただく許しを得る地鎮祭を執り行います。

工事中の騒音やご迷惑を考え、近隣の方への挨拶もしていきます。

ジェイハウスでは、末永く快適に暮らしていっていただけるよう地鎮祭はもちろん

大切な近隣挨拶も同行させていただいております♪♪


すべての準備が整いましたら基礎着工となっていきます!

詳しくは次回第7回施工&管理でご紹介します。




◆◆お知らせ◆◆◆

ただいまジェイハウスではアンケートご記入いただいた方の中から毎月抽選で

3名様にグルメギフトをプレゼントしています!

この機会にぜひジェイハウス豊橋展示場にご来場ください♪



スタッフ一同、みなさまのご来場をこころよりお待ちしています!



【工事ブログ_K様邸(豊橋市)】完成‼

豊橋市 K様邸が完成しました。
前回までのブログは⇒こちら


DSC_0115.JPG
外観
腰壁に木目調のサイディングを張った切妻屋根の和をイメージ
させる外観です。
棟の近くにあるサッシは小屋裏収納になります。

秋雨前線の停滞で天候が悪く、写真が暗くて申し訳ありません。









IMG_4559.JPG
玄関ホール
玄関はモダンなデザインドア。
ドアの鍵はスマートコントロールキー(YKKap)で、車のキーと
同じくポケットキーで少し離れたところからも施錠や開錠が可能。
また、カードキーで把手にかざすだけで施錠、開錠が可能な
次世代型ドアキーシステムをお選び頂いています。












IMG_4588.JPG
玄関クロゼット
玄関横に1坪分のクロゼットスペースを設けています。
玄関からはドアにより直接は見えません。
クロゼット内には可動棚を壁一面に設置しています。
1坪分のスペースは、お子さんの自転車や三輪車、外での
遊び道具、またご主人のゴルフバック等いろいろな収納に
便利な空間です。











IMG_4562.JPG
洗濯・洗面室
洗面化粧台の左は洗濯防水パン。
通常壁に洗濯機用水栓が付きますが、弊社の仕様は防水パン
に水栓がついている水栓コンセント付洗濯パンを採用しています。

長期優良住宅が標準仕様の為、水栓の配管が壁にされていると、
管のメンテナンスは壁を剥がさないとできなくなりますが、床下か
らの配管の為、メンテナンスが容易な仕様としています。










IMG_4571.JPG
LDK
リビング・ダイニングの窓には、約2,500㎜幅の開口が取れる
ワイドオープンサッシをお選び頂いています。
中庭に面する大開口サッシにて、内外一体となる開放された
空間が可能です。













IMG_4576.JPG
小屋裏収納
2階天井裏には小屋裏収納空間を設けています。
スペース的な事から固定階段ではありませんが、天井ハシゴ
ユニットを取付ています。
約10㎥(6帖程度)分のスペースがあり、季節物の収納に便利
な空間です。

弊社は、天井裏の断熱では無く、屋根断熱を標準仕様として
いますので、断熱で覆われた中の小屋裏収納ですので、通常
の小屋裏に比べはるかに夏の暑さは和らいでいます。


















K様邸は先月28日にお引渡しをさせて頂きました。
K様大変にありがとうございました。
これからも点検・アフターメンテナンス等長いお付き合いを宜しくお願い致します。




********************************

もし、ジェイハウスの『施工現場をみてみたいなら・・・

TEL: 0532-48-9352(豊橋南展示場)

または展示場にご来場いただいてもOKです!




もし、ジェイハウスの『完成した建物(施工事例)をみてみたいなら・・・

こちらをクリック!(弊社の新築住宅 施工事例のページです)








【工事ブログH様邸(田原市)】完成

  田原市H様邸の工事が完了しましたのでお知らせします。

前回のブログは⇒こちら


IMG_4714.JPGのサムネイル画像

完成の外観です。
秋雨前線の停滞により、天気が悪く、写真の写りが良く
なくてごめんなさい。
屋根にはソーラーパネルが20枚のっており、最大出力
は、4.20㎾です。
ライフスタイルや季節により電気使用量は異なりますが、
一般的なご家庭で毎月の平均的な電気使用量は、電気
代にして月9,000円前後です。(総務省統計より)
H様邸の発電シュミレーションでは、年間による月平均
発電量は409.5㎾で、電気代で12,700円程ですので、
月平均3,700円程プラスになる見込みです。







IMG_4599[1].jpg
LDK内観です。
床のフローリングはクリアーバーチ(カバ)で、ほど良い
艶のあるフローリングをお選び頂いています。















IMG_4596[1].jpg
対面型キッチン
タカラのキッチンをお選び頂いております。
キッチン正面壁のパネルはホーローパネルで、マグネット
が付きますので、小物の貼り付けに便利です。














IMG_4602[1].jpg
H様邸はメーターモジュールの設計ですので、特に廊下・階段・
トイレなど、通常の尺モジュールに比べ9cm間口が広がる事で
ゆったり感じられ、使い勝手も良いです。















IMG_4605[1].jpg
キッチン横にあるパントリーです。
中の棚は可動になっており、収納するものに併せて
高さが変えられ使い勝手が良いです。

キッチンには、乾物類、調味料、ラップ、お米などの買い置きもの
や、贈答で頂いた食器や鍋、また手作りの漬物など、様々なものが
があります。
キッチンやカップボード等に収納しきれないものの為に、パントリー
があると大変便利で片付きます。




















IMG_4609[1].jpg
バスルームはメートルモジュールの1818サイズです。
洗い場スペースも余裕があり、バスタイムを快適に
過ごして頂けます。

バスルームもキッチンと同じくタカラをお選び頂いて
おります。
壁がホーローパネルで傷付きにくく、汚れも落ち易い、
またマグネットにより、壁にある棚等が簡単に移動でき
使い勝手の良いバスルームです。




















IMG_4618[1].jpgのサムネイル画像
寝室及びバルコニーです。
インパクトのある壁紙で特徴的な空間です。

南側窓の外はゆったりとしたバルコニーで、寝室も
明るい空間となっています。

窓サイドの壁には物干し金物がつけてあり、洗濯もの
も楽に干すことが可能です。










H様邸は先月26日にお引渡しをさせて頂きました。
H様大変にありがとうございました。
これからも点検・アフターメンテナンスで長いお付き合いを宜しくお願い致します。




********************************

もし、ジェイハウスの『施工現場をみてみたいなら・・・

TEL: 0532-48-9352(豊橋南展示場)

または展示場にご来場いただいてもOKです!




もし、ジェイハウスの『完成した建物(施工事例)をみてみたいなら・・・

こちらをクリック!(弊社の新築住宅 施工事例のページです)

展示場を回る前に...

こんにちは
またもや台風が接近しそうで、
天気が不安定ですね

そんな中でも
イベントを開催します!

今週は雨にも負けない
みんな大好き
それいけ!アンパンマンショー
です!

アンパンマン.jpgのサムネイル画像
ロードトレインのぞみ号に乗ってみよう!
も開催されてますよ!


中京テレビハウジングでは、総合住宅展示場という事で多くの展示場が出展しています。

これから新築を検討される方、今のお住まいのリフォームを検討されている方、
将来的には戸建のお住まいを検討されている方、、
皆様、まずは展示場の建物を見に来られる方が多いと思います!

そこで...
展示場を回る時に、
先ずは、どのぐらいの予算で、どんな家にしたいかを
ご家族の皆様で考えながら展示場を見て頂くと、
理想の家についてイメージしやすいかと思いますので
ご新築の計画もスムーズに進むと思います!


その他にも、
家には、建物以外にもお金がかかります!
住宅ローンを利用して借り入れをされる方は、
金利や返済方法、融資にかかる費用などについて下調べをしていただくことをおすすめします!

ですが、
何をみたらいいか分からない、難しくてよくわからないときには!

中京テレビハウジング豊橋南 のセンターハウスにて、
「一年生勉強会」、「住宅ローン」、「相続・贈与」などの勉強会を行っております!
中京2.jpg
もちろんジェイハウスの展示場でも
わからない事は何でもお答えします!
ぜひ、お立ち寄り下さい!



今週の土日をジェイハウス豊橋展示場にて満喫してください!!



もし、ジェイハウスの『施工現場をみてみたいなら・・・
(田原市若見町でご案内できます!!)

TEL: 0532-48-9352(豊橋南展示場)

または展示場にご来場いただいてもOKです!



もし、ジェイハウスの『完成した建物(施工事例)をみてみたいなら・・・

こちらをクリック!(弊社の新築住宅 施工事例のページです)



スタッフ一同、みなさまのご来場をこころよりお待ちしております!


このアーカイブについて

このページには、2016年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年9月です。

次のアーカイブは2016年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。